執筆者 AHIMASA | 2020-10-02 | Blog |
皆さんこんにちは。ビジネスパーソンの日常にヨガを。AHIMSAのMAKIです。 「ヨガの呼吸って、難しい。」 「今吸うべきなのか、吐くべきなのか。考えているとわかんなくなる、、、」 「ポーズに集中したいから、吸うのか吐くのか考えてられない。」 みたいなことをたまにお聞きします。確かに、吸って吐いてとなんだかややこしい。しかも、ポーズのインストラクションで、右だの左だの、前だの後ろだの言われたら、さらに、それがオンラインだったりしたら。 でも、原理原則を一度聞いたら絶対迷いはなくなります。...
執筆者 AHIMASA | 2020-09-30 | Blog |
皆さん、こんにちは。ビジネスパーソンの日常にヨガを。AHIMSAのMAKIです。 お白湯が体にいいって良く聞きます。身体を温めて、血行や代謝をよくしてくれる効果や、デトックス効果など。 私も最初は美容効果を期待して朝のお白湯を始めたのですが、私にとっては、朝の白湯タイムは、マインドフルネスタイム。...
執筆者 AHIMASA | 2020-09-29 | Blog |
皆さんこんにちは。ビジネスパーソンの日常にヨガを。AHIMSA MAKIです。 今日は、仕事中にもできるマインドフルネスについてご紹介したいと思います。タダアサナ(山のポーズ)です。 立っているだけのように見えますが、足の裏から頭の先まで全て意識をして、実は全身で立っています。 タダアサナ(山のポーズ)① 両足の幅は握り拳1個半程度。足の外側のラインは並行(若干内股気味になる)。...
執筆者 AHIMASA | 2020-09-28 | Blog |
みなさんこんにちは。ビジネスパーソンのためのヨガ。AHIMSAのMAKIです。今日は、お仕事中の気分転換やリラックスに最適な、心と身体のエネルギーを整える呼吸法を紹介します。 ナディー・ショーダナです。 左の鼻、右の鼻と片方ずつの鼻でコントロールしながら呼吸をするので、片鼻呼吸法と日本語では言われているものです。...
執筆者 AHIMASA | 2020-07-30 | Blog, info |
プライベートセッション(90分)を開催しました。 プライベートセッションのイントロでは、セッションの目的とゴールを定め、日常にヨガを取り入れられるよう、無理のないシークエンスを立て、お一人でもヨガを楽しめるようにプログラムを設定しました。 午前中のセッションだったので、前半30分、呼吸法と呼吸を意識して体をゆっくりと解した後、太陽礼拝の基本ポーズを1つずつ行いました。最後の30分は、太陽礼拝にアレンジを加え少負荷を加えるプログラムを実施しました。 セッション後、体すっきりした、あっという間の90分だったとの感想をいただきました。...
執筆者 AHIMASA | 2020-07-12 | Blog |
こんにちはMAKIです。 今日は、AHIMSAというブランドネーム(商標登録中)に込めた想い、”自分を大切にすること”についてお伝えしたいと思います。 ヨガ哲学には、いわゆるポーズをとっているon the matの時間以外、off the matつまり日常の時間にも、基本となる考え方があります。お聞きになられたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、ヤマ・ニヤマ(積極的にやるべきこと・控えること)というものです。...