 
							
					
															
					
					 執筆者 AHIMSA | 2022-05-18 | Blog, info | 
毎年6月21日は国連が制定した国際ヨガデーです。AHIMSAでは、国際ヨガデーイベントとして、ヨガを楽しんでいたけるよう、イベントを企画しました! 【国際ヨガデーイベント】ヨガが楽しくなるワークショップ「太陽礼拝」 これからヨガを初めてみようかなと思う方におすすめのワークショップです。 世代・性別、ヨガ経験を問わずどなたでも楽しんでいただける内容です。 【開催日】2022年6月19日(日)9:30-11:45【会場】 那智勝浦町体育文化会館 2階 大集会室【参加費】2000円...				
					
			
					
											
								 
							
					
															
					
					 執筆者 AHIMSA | 2022-05-05 | Blog, info | 
AHIMSA KODOスタジオを6/10にオープンします。 世界遺産熊野古道のそばにある小さなスタジオは、しばし日常から離れ悠久の時を感じながら、心と身体を整える場所。庭先に広がる豊かな自然と樹齢800年を超える夫婦杉に見守られながら畳の上でヨガを行う時間は、自分の呼吸を思い出す時間。 日常に戻ってからも、ヨガを生活の中に取り入れていただけるよう丁寧にお伝えを心がけます。レッスンは少人数・完全予約制の予定で、不定期でワークショップやセミナーを開催してまいります。...				
					
			
					
											
								 
							
					
															
					
					 執筆者 AHIMSA | 2022-04-06 | Blog, info | 
全米ヨガアライアンスでは、インストラクター資格の更新のため、認定されたスクールにて継続トレーニングが義務付けられています。トレーニング内容は、ヨガのポーズ研究(アーサナリサーチ)や教え方(ティーチング)、ヨガ哲学や解剖学など多岐にわたります。 ヨガのインストラクターは、私のようにフリーランスやっている人も多く、いわゆる同僚という存在がいないです。ですのでちょっとした悩みや不安の相談というのが難しいです。そう言った不安も解消してくれる機会がが、この継続トレーニングです。...				
					
			
					
											
								 
							
					
															
					
					 執筆者 AHIMSA | 2022-04-02 | Blog, info | 
長年の夢であった自然の中で呼吸と共に体を動かして、心と体を整える場所をオープンします。 ありがたいことにいろんなご縁が重なって、世界遺産の熊野古道の脇にスタジオを構えさせていただくことになりました。ご縁を頂戴いたしました皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。 2022年夏にオープンできるように準備を進めてまります。性別年齢、国籍を問わず、多くの皆様にヨガの良さをお伝えしていきたいです。...				
					
			
					
											
								 
							
					
															
					
					 執筆者 AHIMSA | 2022-03-31 | Blog, info | 
先日ヨガ講義を担当させていただいている山野美容芸術短期大学様のオープンキャンパスにて模擬授業としてヨガの授業を実施させていただきました。 山野芸術短期大学では、美道五大原則(髪・顔・装い・健康美・精神美)が建学精神ともなっており、ヨガを通じて、精神美と健康美を培うことにお役に立てればと思っています。 ヨガ講義ではヨガ哲学からヤマ・ニヤマのご紹介、ヨガ実践では呼吸と共に体を動かすことを体験いただきました。...				
					
			
					
											
								 
							
					
															
					
					 執筆者 AHIMSA | 2022-03-02 | Blog, info | 
ヨガや瞑想をするときに大切にしてる呼吸基本は鼻から吸います プラーナ ヨガでは呼吸と捉えたり、そもそもはエネルギーという意味があります。鼻から呼吸して、入っていく空気。それはエネルギーになっていく。エネルギーになるのだから、こだわって良いものを入れたい。...